投稿

検索キーワード「接続助詞」に一致する投稿を表示しています

接続詞 国語 955864-接続詞 国語 大学受験

イメージ
テレビ学習メモ 66 第25回 次の文は、接続表現の文例です。上下の文は同じですが、接続詞や接続助詞に「接続表現」が示す内容を理解する り接続詞の性質 接続詞 せつぞくし は、前後の文節や文をつなぐ単語である。 活用 かつよう がない 自立語 じりつご で、つねに単独で 接続語 せつぞくご になる。 (例) 黒 または 接続詞 青のペンを使用してください。 (例) がんばって勉強した。 だから 接続詞 、 成績 せいせき が 伸 の びた。次の文から接続詞を抜き出し、その種類を答えましょう。 ①「家に来いよ。ただし君1人で。」 ②「彼から連絡は入った。でもまだ来ない。」 ①は、「ただし」が接続詞で、種類は説明です。 ②は、「でも」が接続詞で、種類は逆接です。 国語の読解力向上のカギはサンドイッチと接続詞 学習 勉強法 All About 接続詞 国語 大学受験

修飾語 とは 148320-修飾語とは

イメージ
 修飾とは何かがわかったところで、具体的にどんな言葉が「 修飾語 」として使えるのかを見てみましょう。 基本と応用に分けていきますね。 基本的な2つの修飾語 まずは基本編です。 英語で修飾語と言えば、基本的には以下の2つの品詞を指します。今回は、「連用修飾語」について学んでいきましょう。 まずは、次の文を見てください。 「もう君のわがままはゆるさない。」 この文だと、「もう」が連用修飾語になります。 連用修飾語とは、「用言を含む文節に係る修飾語」のことを言います。 修飾とはある言葉の意味をより相手に詳しく伝えるためにつけ加えられた言葉です。 例)おいしいチャーハン そして修飾語には「連体修飾語」と 「連用修飾語」があります。 見分け方のツボを覚えましょう。 わかりやすい「連体修飾語」 連体修飾語は「連体」の名前の通り「体言(名詞 文の成分 修飾語 Youtube 修飾語とは